何事も準備は大切です。ここでは、会社を設立する際にやっておきたい事前準備と書類をご紹介します。これを怠ると、手続きの途中でつまずいてしまったり、単純な作業ですら難しいと感じてしまうかもしれません。
いずれにしても、会社を設立するまでに避けられない作業ですので、手続きを漏れなくスムーズにするためにも、事前に取り組むことをお勧めします。
おおまかに、会社名、本店所在地、事業内容などを検討する事です。法人の基本事項についての詳細はこちらをご参照ください。
本店と呼ばれる、会社の所在地を決める必要があります。場所は自由ですが、会社が存在できる場所が前提になります。候補としては、自宅・店舗・事務所などになりますが、賃貸でも構いませんし、必要があれば自己所有の物件を検討しても良いと思います。
賃貸の場合は、トラブルのもとにならないように、その場所で会社を経営することについて大家さんの承諾を得ておくようにしてください。大家さんに相談すべき内容としては、賃貸の使用用途が事業用であり、部屋の使用状態の予定の承諾、経営する業種や事業規模などへの理解が挙げられます。その取り決めた内容を、契約書に記載することも忘れないようにしてください。
会社の場所は、会社を運営していくうえで、できる限り有利な場所が望ましいです。検討したい内容としは以下のとおりです。
資本金の金額は1円以上とすること以外に、特に決まりはありません。つまり、1円でも設立は可能です。資本金は設立後に増額することも可能ですが、その際の手続に縛りがあったり費用がかかったりします。何より二度手間となり、時間を無駄にしないためにも、下記の内容を検討されると良いと思います。
余談ですが、資本金というのは、会社設立時に用意された事業用の元手資金のようなものです。会社自身にとっては、経営をしていくための必要資金といえます。また、取引先や銀行から見ると、資本金は会社の規模や信用度を知るための情報の一つといえます。必要以上に悩むことは無いと思いますが、これら内容を頭の片隅にても置いておくと、資本金の金額についての方向性が見えてくるかもしれません。
※重要! ~資本金を決める際に絶対注意したいこと~
資本金とも密接に関係するのですが、資本金を出資してくれた人が、その見返りとして得る権利のことを株式といいます。設立時に決める株式に関する項目は、おおむね以下の内容になります。株式会社は、株主が決定件を持つことになります。発行している株式の3分の2以上を保有することで、会社のほとんどの方針決定をする事が可能となります。
上記の基本事項を盛り込んだ定款を作成します。定款をご自身で作成することは可能ですし、インターネット上でひな形を入手する事も可能です。出来上がった定款に、発起人が押印・割り印をしたものを3部正本にして完成です。
法務局に提出する、会社設立の登記申請書を作成します。書式は法務局のホームページでダウンロードできます。
設立時に必須なのは実印ですが、いずれ作成した方が良い印鑑です。また、これらを4点セット価格で購入できる場合もありますので、まとめて作成しておく事をお勧めします。
定款は公証役場で認証を受ける必要があります。その内容は、用意したCD-Rに保存されることになります。
資本金を入金する口座を用意しましょう。この時点では法人の口座を持つことができないので、発起人の個人名義の口座になります。この口座は、もともと持っていた口座でも、会社とは無関係の入金・出金がある口座でも構いません。とはいっても、設立する会社の適正な経理などの視点から、専用の口座を新規開設することをお勧めします。
公証役場での認証が完了した後に、用意した口座に資本金を入金します。必ず、定款認証の後に行ってください。コピーする部分は、表紙、表紙をめくった個人情報記載部分、資本金の払い込みが記帳されたページになります。
諸々の費用を考慮すると、約25万~30万円が平均的と考えられます。ご自身で作成される場合は、役所への費用のみで下記の24万2千円かかる事になります。矛盾する話なのですが、これを専門家に依頼した方が安くなるケースがあります。その理由は、電子定款という手続きにすると収入印紙代の4万円が不要となるからです。専門家の手数料が4万円満であれば、ご自身で手続きするよりも安く・確実にできるという事になります。
以上が会社設立に必要な書類と事前準備になります。会社設立の手続きをスムーズに行うには必ず必要な内容になりますので、余裕をもって準備するようにしてください。なかでも重要なのは、会社の基本事項を検討することです。これから目的のために関わっていく大切な会社になるので、十分考慮することをおすすめします。